コース案内
心理学コースに進学した場合に、どのようなカリキュラムで勉強を行っていくことになるかを、順を追って見ていくことにしましょう。まず 2 年生のうちは、特にテーマを絞らずに、学問としての心理学を学ぶ上で必要となる基本的な方法を学びます。この時期に基礎的な力を身につけると同時に、より詳しく学びたい心理学の分野を決定します。 3 年生になると、いよいよ専門となる分野を選んでゼミに所属し、より心理学に対する知識を深めていきます。最終的に 4 年生の終わりに卒業論文を提出するというのが、心理学コースの基本的な流れになります。
2年生の時に学ぶこと
学問としての心理学は、れっきとした科学です。ですからその理論は、客観性が保たれた論理的な筋道に則って導かれなければなりません。そこでまずは、この科学としての心理学を理解・実践する上で必要になる論理的思考のトレーニングや、因果関係を客観的に証明するための方法論の勉強を行います。また、 1 年生の時には履修できなかったような、より専門的な内容の講義も用意されています。
■必修演習
基礎的な実験を行ってレポートを書くことを通じて、論理的思考の枠組みを理解すると同時に、実験・調査データの基本的なまとめ方について学びます。
■必修講義
現在の心理学における研究方法の 1 つの柱である、統計解析によってデータから解釈を導く方法について、実習によって学びます。
■選択講義
より高度で専門的な内容の心理学について、興味のある分野を選んで学びます。
学習心理学、経済心理学、言語心理学(学習・言語心理学)、社会心理学、感情・人格心理学、神経・生理心理学、精神疾患とその治療、知覚・認知心理学、司法・犯罪心理学、臨床心理学概論、 健康・医療心理学が選択可能です
3年生の時に学ぶこと
3年生に進学する時点で、所属するゼミを選ぶことになります。活動形態はゼミによって異なっていますが、選んだ先生の専門分野について深く学んで卒業論文を書くための基礎固めをするのは、どのゼミであっても同じです。また、ゼミでは非常に緊密な講義が行われるので、同級生や先輩(院生、 4年生)あるいは先生との絆を深めることができます。もちろんゼミ以外にも、専門的な講義を受けることができます。
■必修演習
3年生と4年生の2年間を通じて同じ先生のゼミに所属し、高度に専門的な知識を体系的に学んでいきます
■選択演習
実際の心理学において行われている高度な研究方法の実習を行います。心理学的支援法、発達評価法、心理的アセスメント、生理心理学実験、知覚心理学実験、フィールド実習、学習心理学実験、心理演習、社会心理学実習などが選択可能です。
4年生の時に学ぶこと
4年生時のカリキュラムは、ゼミにおいて先生の指導を受けて卒業論文を書くことが中心になります。院生のサポートによって質の高い論文が毎年仕上がっています。心理学コースでは、卒業論文は必須単位です。 3年間学んできたことの総仕上げとして、立派な卒論を書き上げましょう。また、今後の進路の希望に応じて、就職活動や大学院入試のための試験勉強などを行うことも大切になります。